プライバシーポリシー
株式会社パリティック(以下「当社」)は、お客様の個人情報の保護を重要視し、 以下のプライバシーポリシーに基づいて適切に取り扱います。
1. 個人情報の定義
本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)第2条第1項に定める情報をいい、生存する個人に関する情報であって、氏名、メールアドレスその他の記述等により特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できることとなるものを含みます)をいいます。
2. 事業者情報
- 事業者名
- 株式会社パリティック
- 所在地
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル2F
- 代表者名
- 坂本 成覧
- 個人情報保護管理者
- 坂本 成覧/代表取締役/info@paritic.com
3. 取得する情報と取得方法
(1)お問い合わせフォームで取得する情報
- •必須項目:氏名、メールアドレス、お問い合わせ内容
- •任意項目:会社名、電話番号
(2)運用に伴い自動的に取得・生成される技術情報
本サイトの運用・セキュリティ確保のため、以下の情報をサーバーログ等として取得・記録する場合があります。
- •IPアドレス、リファラ、User-Agent(ブラウザやOSの種類・バージョン等)
- •アクセス日時、アクセス元ネットワーク、エラーログ等
当社は本サイトにおいてトラッキング目的のCookieを使用していません(詳細は「11. Cookie等の利用について」をご参照ください)。
4. 利用目的
- 1.お問い合わせへの回答、本人確認、対応記録の管理
- 2.サービス品質向上のための集計・分析(個人を特定できない形式)
- 3.法令・規約等に基づく対応
当社は、事前にご本人の明確な同意を得ない限り、マーケティングや営業目的の連絡配信は行いません。
利用目的の変更について:利用目的を変更する場合は、変更前の目的と相当の関連性を有する範囲内で行い、変更内容を本サイトで公表します。関連性の範囲を超える変更の場合は、事前にご本人の同意を取得します。
5. 委託(クラウド・メール等)の利用
当社は、以下の業務について外部事業者に委託します。これらの委託は個人情報保護法上の第三者提供には該当せず、委託先との契約により個人情報の適切な管理を確保し、定期的な評価・監督を実施します。
- •ウェブサイトのホスティング・配信:Vercel(ビルド/配信インフラ)
- •お問い合わせ内容の受信・送信:Google Workspace(メールサービス)
委託先監督:委託契約において個人情報の取扱規則を定め、定期的な監査・評価により適切な管理体制を確保しています。
6. 第三者提供
当社は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
- •ご本人の同意がある場合
- •法令に基づく場合
- •人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難なとき
- •公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難なとき
- •国の機関等に協力する場合で、同意取得により当該事務の遂行に支障が及ぶおそれがあるとき
共同利用は現時点で実施していません。
7. 国外での取扱い
本サイトはVercel等のクラウドサービスを利用しており、システムの特性上、データが国外(例:米国等)のサーバで処理・保存される場合があります。国外への移転が法令上ご本人の同意等を要する場合には、移転先の国名、当該国の個人情報保護制度の概要、受領者における個人情報の保護措置等を提示のうえ、適切な手続を講じます。
8. 安全管理措置の概要
当社は、個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止その他の安全管理のため、以下の措置を講じます。
組織的措置
取扱ルールの整備、個人情報保護責任者(代表取締役)による権限管理、月次ログ点検、委託先の監督
人的措置
従業者への定期教育・秘密保持誓約、職務に応じたアクセス権限の最小化、退職時の権限削除
物理的措置
オフィス入退室管理、端末の施錠保管・持出制限、画面覗き見防止フィルター設置
技術的措置
通信時・保存時のAES暗号化、多要素認証、ファイアウォール、定期的な脆弱性検査、日次バックアップ
監査体制:アクセスログは3か月間保存し、個人情報保護責任者が月次で異常アクセスの有無を点検しています。安全管理措置の詳細は、合理的な範囲で請求により開示します。
9. 保有期間
お問い合わせに関する個人情報は、お問い合わせ対応の完了日から1年間を原則として保有し、期間経過後は適切な方法で削除または個人が特定されない形式への加工を行います。
保有期間の例外
- •法的請求・紛争が係属中の場合:解決まで保有継続
- •法令により保存義務がある場合:法定保存期間まで保有
- •継続的なサービス提供が必要な場合:サービス終了まで保有
バックアップ・ログの取扱い
システムバックアップに含まれる個人情報は6か月ごとに更新し、アクセスログ・エラーログに含まれる個人情報は3か月後に自動削除されます。
10. 開示等の請求手続
当社が保有する保有個人データについて、以下の請求に対応します。
請求手続きの詳細
- •窓口:「15. お問い合わせ窓口」記載のメールアドレス
- •本人確認:お申し込み時のメールアドレスからの送信、または身分証明書写しの提示
- •回答期限:請求受付から原則として2週間以内(複雑な場合は1か月以内)
- •手数料:無料(ただし、同一内容の重複請求は有料となる場合があります)
不開示となる場合
- •本人または第三者の生命・身体・財産等を害するおそれがある場合
- •当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- •他の法令に違反することとなる場合
12. 外部送信規律への対応
現時点で、第三者提供の解析タグ・広告タグ・SNSプラグイン等による外部送信は行っていません。将来これらを導入する場合は、送信先、送信される情報、送信目的、オプトアウト方法等を本サイト上で公表し、必要に応じてご同意を取得します。
13. 漏えい等が発生した場合の対応
個人情報の漏えい、滅失またはき損が発生した場合は、事実関係の把握・影響評価・原因究明・再発防止策の実施等を速やかに行い、法令に従い所管当局への報告およびご本人への連絡等の必要な措置を講じます。
14. 本ポリシーの変更
当社は、運用や法令の変更等に応じて、本ポリシーを改定することがあります。重要な変更を行う場合は、本サイト上での掲示等により周知します。改定後の本ポリシーは、本サイト上に表示した時点から適用されます。
15. お問い合わせ窓口
個人情報の取扱いに関するご質問、開示等のご請求は、下記までご連絡ください。
制定日:2025年4月2日
最終更新日:2025年7月30日